京都の伝統工芸品である『京象嵌(きょうぞうがん)』は、
模様をかたどった金銀を布目状に切り込んだ鉄地金に嵌め込み、
漆で焼き上げるという技法(別名:布目象嵌)を用いた象嵌です。
象嵌には、金工象嵌、木工象嵌、陶象嵌等があり、京象嵌は「金工象嵌」に分類され、
その起源は、シリアのダマスカスで誕生し、飛鳥時代にシルクロードを経由して日本に伝わったとされています。
中嶋象嵌では、旅の思い出にこの伝統的な京象嵌作りの技法を体験(要予約)していただける
プランをご用意しておりますので、ぜひ一度、お立ち寄りください。
また、学生さんにはお得なプランをご用意しておりますので、詳しくはお問い合わせください。